白蟻駆除サービスセンター愛知

白蟻駆除サービスセンター愛知

住宅や店舗や事務所などに発生したシロアリの駆除は御任せ下さい!

床下のカビ予防対策【白蟻駆除サービスセンター愛知】

Q:床下のカビ予防に効果的な対策は何ですか?

A:床下のカビを除去した後で、十分な換気と定期的な除湿を行って結露が発生しない環境にする事です。

カビの発生する条件は、適当な温度(20℃以上)・適当な湿度(60%以上)・栄養(有機化合物)・空気(酸素)の4つです。
その4つのなかでも比較的対策を取りやすいのが、湿度(水分)です。
つまり、定期的に換気や除湿を行うことで、湿度を50%以下に抑える事が出来ていればカビの繁殖を抑える事が可能です。
具体的な床下の手入れとしては、畳の陰干し(日光に当てる場合もある)や、基礎や木部の結露(給水性の高い布で拭く)の拭き取りや、調湿材の交換や床板を上げて床下の換気を促す事などが挙げられます。
床下に発生したカビの処理を御検討されている方は、是非白蟻駆除サービスセンター愛知に御相談下さい。

カビの除去作業やカビの防除対策は御任せ下さい!

白蟻駆除サービスセンター愛知

052-231-3595(平日 AM9:00~PM6:00)

白蟻駆除サービスセンター愛知

床下のカビ被害

大引きのカビ(白蟻駆除サービスセンター愛知)

大引きに発生したカビ

床下のカビ(白蟻駆除サービスセンター愛知)

土台に発生したカビ

土壌のカビ(白蟻駆除サービスセンター愛知)

地面に発生したカビ

床下にカビが発生する大きな原因の一つが、夏場の結露です。
夏場の午後3時~5時頃に、床下を確認してみて下さい。
もし立ち上がりの基礎コンクリートに水分が付着していれば、床下に結露が発生しています。
定期的に結露が発生していれば、自ずとカビは発生してしまいます。

住宅にカビが発生し易い場所

1:空気の流れが悪い場所(通気(換気)の悪い場所にはカビが発生しやすい)
  床下・屋根裏・押し入れ・下駄箱など

2:結露し易い場所(表側と裏側の温度が違う場所にはカビが発生しやすい)
  天井板・窓ガラス・基礎・外壁材・小屋裏(屋根裏)など

3:湿度が高い場所
  床下・畳・布団・絨毯・脱衣場など

4:通風設備の周辺
  換気扇やエアコン(通風個所や内部など)など

5:水回り設備の周辺
  浴室の天井や壁(特にエプロンを外した浴槽)・脱衣場(浴室と隣接した床)・台所(シンクの裏や床)・トイレ等

住宅にカビが発生しやすくなる原因は、高断熱高気密の影響です。
従来の日本家屋では、風通しが良く、水回りは全て離れか土間で行っていました。
そもそも欧米と違い多湿の日本では、気密性の高い住宅は湿気が溜まりやすくカビが発生しやすい環境なのです。

コンクリートやモルタルはアルカリ性ですが、中性化が進行するとカビが発生し易くなります。
因みに、壁紙(クロス)も塗料も外壁材も木材も接着剤もカビの栄養になります。

住宅で一番カビが発生する場所

意外かも知れませんが、住宅の中で最もカビが発生しやすい場所は床下です。
次に多いのが室内の壁(脱衣場・押入れ・納戸など)と壁内(脱衣場やリビングなどの壁の内部)で発生しています。
つまり、住宅内でカビが発生していても意外と気が付かず、放置したままになっている事が多いのです。

浴室のカビ対策

浴室に発生しているカビは、天井から胞子を拡散させている可能性が高いので、定期的に天井のカビを拭き取る様に心掛けて下さい。(湿気がある時に拭き取ると胞子が拡散しにくい)
またカビは熱いお湯(50~55度)をかけると死滅します。(根が張っていない場合は10秒程度・根が張っている場合は2分程度)
毎日、浴室を使用した後は、1カ所に50~55度の御湯を15~20秒程度かける様にして下さい。(火傷に注意が必要)
カビが定着している個所には、熱いお湯(50~55度程度)を2分間かけるようにして下さい。

室内のカビ対策

室内でカビが発生している場合は、絶対に掃除機でカビを吸い込まないようにして下さい。
カビを吸い込んだ掃除機の排気口から、再びカビを部屋中に拡散してしまう原因になってしまいます。
室内に発生したカビは、湿らせた雑巾やアルコールを含んだウエットティッシュ等で拭き取る様にして下さい。
また、室内に観葉植物を置いていると、土壌部分にカビが発生してしまいます。
室内に観葉植物を置く場合は、土壌の上にウッドチップや炭などを置いて、カビが拡散しないように注意して下さい。

衣類のカビ対策

衣類に大量のカビが発生している場合は、乾かしてもかびの臭いが残ったりカビの跡が消えなかったりします。
基本的にカビは洗剤を入れて洗濯しても死滅する事はありません。
衣類にカビが発生している場合や生乾きの臭いが取れない場合には、先に熱いお湯(50度以上)に浸け置き(10分以上)してから、洗濯機に入れるようにして下さい。(熱湯で傷みやすい衣類には不向き)
また、洗濯が終わった後は、衣類にスチームアイロンをかける事で確実にカビを死滅させる事が出来ます。(数秒で死滅する)
衣類にカビが生えた状態のまま、他の洗濯物と一緒に洗うとカビが移ってしまうので、必ず分けて熱いお湯に浸け置きするように心掛けて下さい。
洗濯機の中にもカビは発生するので、洗濯機を使用した後はフタを開けた状態で内部を乾燥させるようにして下さい。

床下でカビが発生する4つの条件

1:快適な温度
  カビが繁殖し易い快適な温度は20~30℃です。(活動可能な温度は約10~40℃)

2:繁殖する湿度
  カビが繁殖し易い環境は、湿度が60%以上です。(80%以上で大繁殖する可能性がある)

3:栄養素
  カビのエサになる細菌類や埃や食べカスや垢や塵などの有機化合物が多いほど繁殖します。

4:酸素
  カビが繁殖するには酸素(空気)が必要です。

カビを発生させない対策としては、素材表面の水分を除去することです。
特に床下の結露は要注意です。
夏場の暑い日の夕方に、床下から基礎をチェックして下さい。
大量の結露が発生しているようであれば、カビが発生する可能性が高くなります。
手が届く範囲のカビは、比較的簡単に除去する事ができますが、壁の内部や他の建材を接している取り合いの部分に発生したカビの除去は難易度が上がり費用も掛かってしまいます。
カビが大量繁殖してしまう前に、こまめな除去作業をおこなう事が重要です。

カビの除去とカビの予防の御提案

住宅内に発生したカビを放置したままにしておくと、人体や住宅に様々な被害を及ぼす可能性があります。
また、カビが発生しているということよりも、住宅内にカビが発生するような環境になっている事の方が問題です。
たかがカビと侮らず、建物に発生したカビは除去しておいた方が安全です。
住宅内に発生したカビの除去や消毒でお困りの方は、白蟻駆除サービスセンター愛知に御相談下さい。