白蟻駆除サービスセンター愛知

白蟻駆除サービスセンター愛知

住宅や店舗や事務所などに発生したシロアリの駆除は御任せ下さい!

隣の家のハチの巣の駆除

Q:隣の家のハチの巣を除去したり駆除したりして貰えますか?

A:隣家のハチの巣を除去(駆除)する事は可能ですが、隣の住人の許可が必要です。

お隣の住宅に住み着いているハチの巣であっても駆除作業をする事は可能です。
しかし、私どもが勝手に隣の敷地に入ってハチを駆除する事は出来ません。
あなたがお住いの住宅が集合住宅(アパートやマンション)の場合は、まず管理会社か建物のオーナー(大家さん)に相談して頂き、室内やベランダなどに入る為の許可をもらう必要があります。
戸建住宅の場合は、お隣の方から作業許可や侵入許可を頂く必要があります。
ここで一番問題になるのが駆除費用を誰が支払うかについてですが、私どもは御依頼頂いた方からの御支払いを御願いしています。(隣人の方との交渉などは行っていません)

ハチの駆除やハチの巣の撤去は御任せ下さい!

白蟻駆除サービスセンター愛知

052-231-3595(平日AM9:00~PM6:00)

白蟻駆除サービスセンター愛知

隣の住宅にハチの巣が作られた場合の問題点

1:金銭的な問題
  ハチの巣の駆除費用を隣人に負担させるのは難しい。(金を使いたくないからハチの巣を放置しているケースなど)

2:人間関係の問題
  隣の住人との人間関係が悪いと、基本的に駆除を依頼するのは難しい。

3:危機感(価値観)の違い
  隣の住人はハチの巣があっても困っていない。(日中は家にいない等)

隣の住人に「うちには小さい子供がいて、近くにハチの巣があると危険だから駆除して欲しい」と頼んだところ、相手から「おたくの子供が日中うるさくて眠れない(夜勤の仕事をしている)ので、なんとかしてくれたらハチの巣の駆除を考える」と言われた方がいました。
このような場合、警察や行政に相談しても問題は解決しません。
つまり、誰がハチの巣の駆除費用を負担するべきかではなく、誰がハチの巣の被害を防ぎたいかという観点で考えないと解決は難しいかも知れません。

隣の家のハチの巣の駆除費用

隣の住宅の軒下などにあるハチの巣の駆除に必要な費用を誰が支払うのかという問題があります。
普通に考えると、隣の住宅の軒下に作られたハチの巣を駆除する訳ですから、隣の家の人が費用を負担するのが当たり前だと考える方もいますが、実際はそうでもありません。
例えば、隣の家に住んでいる住人は40~50代の男性で、独り暮らしをしていて日中は殆ど在宅していない場合などです。
そして、隣の家のハチの巣を駆除して欲しいと考える方は、小さい子供がいるとか高齢者がいるとか、普段から日中も自宅の庭で過ごしたり出入りが激しい場合が多いのです。
つまり、隣の家の住人はハチの巣がある事も知らなかったり、知っていたとしても特に生活には困っていないのです。
このような場合に、ハチの巣の駆除費用を負担してもらおうとしても断られる場合があります。
もし、どうしても隣の住宅に住み着いているハチの巣を駆除したい場合は、あなたが駆除に係る費用を負担するつもりがないと難しい場合も多いので注意して下さい。
実際、自分の家に住み着いているハチでもないのに駆除料金を負担したくないという方も多いですが、誰が駆除費用を負担するかでトラブルになるケースもあります。

ハチの巣の駆除の御案内

時々、隣の住宅に住んでいる人に「隣の住人が駆除費用を負担して、ハチの巣を駆除するように説得して欲しい」と言われる方もいますが、そういった御依頼には対応出来ません。(実際うまくいかないし、非弁行為に接触する可能性もある)
もし、一度はハチの巣を駆除して貰った(隣人の費用負担)としても、翌年も同じ場所にハチが巣を作る事もあります。
ハチの種類によっては毎年同じ様な場所に巣を作る習性があるのです。(似たような営巣環境がないと、特に起こり得ること)
つまり、隣の家の住人にハチの巣を駆除(隣人の費用負担)してもらい、来年もハチの巣が作られたからといって、再び隣の家の住人にハチの巣の駆除を頼むというのは難しいと思います。
弊社では隣の住宅に住み着いたハチの巣の駆除には対応させて頂きますが、駆除料金の御支払いは御依頼者様(お問い合わせを頂いた方)にお願いをしています。
もし、隣家に住み着いたハチによって深刻な問題が発生している場合は、行政(市町村役場)や管轄の警察や弁護士などに相談して下さい。